2015年 01月 14日
ウエアラブル端末の国内最大の展示会が 開催されているというニュースがありました。 ウエアラブル端末に代表されるのがメガネ型の端末。 これを見ると思い出すのが「電脳コイル」。 こちらはDVD 2007年にNHKで放送されたアニメーション。 ハチとともに見てました。 文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞、日本SF大賞など 他にも様々な賞を受賞した作品です。 主人公の優子(ヤサコ)と勇子(イサコ)を中心に 仲間たちと繰り広げる、202x年架空の町大黒市が舞台。 「電脳メガネ」と呼ばれるメガネ型のウエアラブルコンピューターが全世界に普及して11年たった世界。子どもたちはみなメガネを装着して生活している。 「電脳」と呼ばれる技術を使ったペットや道具が存在し、インターネットも「電脳メガネ」を使って見る時代。 ![]() 2014年は主人公たちが生まれた年、まさに近未来。 物語は、笑いあり、涙あり、友情あり、恋もあり、 バトルあり、オカルトもあり、謎があり、 過去と未来とがあり、老若男女が入り乱れる。 メガネで見える世界や電脳ペット、イリーガルというバグ、 世界観がよくできていて、一方で商店街がある町並み。 こんな未来になりそう、と思わせるのです。 個人的には中ほどのイリーガル3部作がお気に入り。 存分に笑わせ、泣かせてくれます。 こうした回を描けるアニメーションは中々ないのでは。 終わりもいいです。ホッとできて。 なんだかまた見たくなってきました。 ![]() #960 希望の持てる近未来を想像できる物語を持てることこそ、ハッピー ![]() にほんブログ村
by hiyoriya1410
| 2015-01-14 22:26
| 身辺雑感
|
Comments(0)
|
アバウト
検索
カテゴリ
タグ
出来事(162)
絵本(125) 映像/漫画(111) 料理(85) 新潟/十日町(66) 趣味(61) 科学/数理(59) 本こまごま(57) 基本(52) お菓子/パン(49) 美術/アート(48) 思考法(48) 自然(45) 健康/身体(44) 道具/器(30) 美しい本(27) 大地の芸術祭(19) 面白い本(14) 最新の記事
以前の記事
2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 記事ランキング
画像一覧
最新のコメント
ブログジャンル
メモ帳
|
ファン申請 |
||